うつ病、世界で推計3・5億人…人口の5%

世界保健機関(WHO)は9日、世界でうつ病で苦しんでいる人が、
人口の約5%に当たる3億5000万人以上に上る推計を発表した。
人口の約5%。これってものすごい数字ですよね。
表面化していない仮面うつと言われる方も含めれば、
一体何%のうつの方がいらっしゃるのでしょう。

自殺で亡くなる約100万人の大半がうつ病経験者で、
WHOは治療と支援の重要性を訴えている。
日本でも自殺は3万人台を持続しており、原因としては、
非正規労働者の生活困窮や過剰な残業などの労働環境、
家族との繋がりをなくした孤独者などが多いと言われています。

WHOは、うつ病は一時的な気分の浮き沈みとは異なり、
2週間以上ふさぎ込んで、仕事や家庭での活動に影響が出る病気と強調。
女性の5人に1人が産後うつを経験し、心疾患とうつ病の発症には、
強い関連性がある。
厳しい経済状態や失業、災害に直面すると、
うつ病の危険性が高まるという。
カウンセリングや投薬が効果的な治療となるが、
半数以上が必要な治療を受けていないとみられる。

うつ病って表面に症状が出る病気とは違って本人の自覚なので、
周囲の人間はうつ病に罹っている人に対し、それなりの対応ができない。
なので、周囲の人間はもちろん本人までもが、
『サボリ病』などと揶揄されてしまい失職、自殺へと進む場合も多い。
やはり、早い段階で精神科、心療内科、クリニックなどを受診し、
軽い症状のうちにうつ病の目を摘み取ることが大切である。

厚生労働省によると、2008年に、
うつ病を含む気分障害で治療を受けた人は国内で推定101万人。
2008年で100万人を突破しているのだから、4年経過した現在、
いったい何人のうつ病患者がいるのか。
日本経済・社会情勢は全く良くなっていない。
うつ病患者の増加は自殺者の増加と連動する。地震の被災者も心配だ。
国としては早急に対策を立てるべきである。