<ペルセウス座流星群>12日夜ピーク…真夏の天体ショー

最近の日本は何かと暗いニュースが多いですねえ。
癒しを求めても結構お金がかかります。
そんな時は夜空を見上げて星に癒されるのはどうでしょうか?

ペルセウス座流星群は、しぶんぎ座(1月)、
ふたご座(12月)と並ぶ「3大流星群」の一つです。
12日夜から13日未明にかけ、出現のピークを迎えると言うことです。
毎年この時期、スイフト・タットル彗星(すいせい)が、
軌道上に残したちりの帯を地球が通過する際に、
大気圏に入ったちりが高温になって光る現象を言います。
10日から14日ごろまで観測できますから、
夜空のショーを見てはいかがでしょう。

北東方向のカシオペア座ペルセウス座の間に位置する、
放射点から飛び出すように星が流れる夏の夜空のショーです。
あなたが観測する周囲が暗く好条件の場所であれば、
なんと、1時間に20個以上の観測も可能ということ。
国立天文台(東京都三鷹市)広報室のお話では、
「月のない方向を見れば観測しやすい」ということです。

そしてもう一つの天体ショーがあります。
それは、14日未明に起こる現象で、
金星の手前を月が横切って隠す珍しい現象「金星食」が起きるものです。
石垣島沖縄県)を除く日本の大部分で観測可能ですから、
もちろんあなたのところでも観測できますよ。
天文台によると観測に適した金星食は、
89年以来23年ぶりということで、次を待つには惜しすぎますよね。